buryogu.jpg

2010年10月21日

競合調査

現在、HONKAUでは、競合の価格調査をおこなっています。

今回はかなり広範囲におこなっています。



ネット買取というのはやっかいなものでして、知らぬ間に新しい店がオープンし、
知らない間に閉店しています。

また、普通では見つけられない場所にあったりします。





そこで、皆様にお願いがあります。




「ここの買取店、高かった」などという情報がありましたら、


是非、HONKAUのどこかのフォームより匿名で結構ですので、お送りください。
無料査定でも、お問い合わせフォームでもかまいません。



必ずや、お客様の買取価格というかたちで、情報に応えてまいります!!

何卒、よろしくお願いいたします。
posted by HONKAU店主 at 18:38| Comment(0) | 市場調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

2つの基準

久しぶりに、お仕事の話を。


私は、定期的に他店の古本買い取り状況を調べてます。



その中で、大手古本屋さんの明らかに異なってきた。


何が異なってきたかというと、
「インターネットでの買い取り金額」と
「実際のリアル店舗」

の買い取り金額が大きく異なってきた!


どちらが高いかというと、インターネットでの買い取り。



どうやって調べたかというと、

まず、特定の本をリアル店舗に持ち込んで、査定金額を出してもらう。

で、買い取りを断り、インターネットでの、買い取りに申し込む。



そうしたところ、30冊持ち込んだんだけど、


リアル店舗では  買取出来る本が、18冊です。

買取金額が  約400円 


ネット店舗では  買取出来る本が、28冊

買取金額が  約900円



一回だけの偶然かと思ったんだけど、2回やっても、傾向は同じ。

ちなみに、大手古本屋の直営店で試しました。



私の予想でしかないですが、買い取り基準を変えている感じ。




確かに、知識の有る無しや競合の状況によって、サービスを変えるのは、よくやられていること(たとえば、サービス券をもっているか持っていないかで値段が違ったりすること)。

でも、私は、そういうのあんまり好きじゃないなぁ〜。

posted by HONKAU店主 at 05:00| 市場調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

チラシ

ブックオフで配っているチラシももらってきました。


相変わらずですが、高価買い取りリストに載っているものは
正直、本当に高い。

この価格は、一点から買い取りができる店舗型ならではの価格ですね。


まさに、スーパーの特価品のチラシという感じです。




このチラシを見て、文庫本30冊で、400円買い取りとか、
それは、お父さんもがっかりしますよね・・・・・
posted by HONKAU店主 at 09:07| Comment(0) | 市場調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アマゾンでの当店の販売部門 EE-books の評価です。
年間 約10000万冊販売し 2000件の評価を頂いています。
⇒アマゾンの評価はこちらから
最新 買取・査定 実績
最近 良くある質問

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。