buryogu.jpg

2011年11月12日

蔵書印の減額割合は??

こんばんは。HONKAU前原です。

今日は、頂いた質問に回答させていただきます。


Q、本に蔵書印があります。どの程度、減額されますか?

A、きれいな状態の本より、30〜40%程度の減額になります


蔵書印(本にハンコが押してある状態)の本の査定についてです。

当店では、本にハンコが押してある状態は、


「本に消えない名前が書いてある状態」 であると、判断します。


ハンコのインクは、浸透性が高く、消すことが出来ない為です。




当然ですが、本に他人の名前が書いてある本を望んで買う人はいません。

その結果として、30〜40%の減額査定とさせていただいております。
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。 




posted by HONKAU店主 at 21:41| Comment(0) | 質問回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

DVD CD の減額理由は?

こんばんは。HONKAU前原です。

頂いた質問をこちらの ブログでも答えさせていただきます。


DVD買取 CD買取 におきまして、


大きな減額の理由としてあるのが、

■ 付属品がない (ブックレット、特典等)

■ タバコ臭がある

■ 特殊なケース等に 破損がある(破損です。傷みではありません)


当然ですが

■ ディスクが無い のは買取不可です。



逆に減額もありそうで、減額査定にならないのは


★ 帯がない

★ チラシ、チャプターリストが無い

★ 通常使用感程度の、ディスク、ケース等のキズ、薄キズ


等です。


詳しくはお気軽にお問い合わせください。
ではでは。
posted by HONKAU店主 at 21:05| Comment(0) | 質問回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

どんな雑誌を買取っていますか?

こんにちは〜。HONKAU前原です。

今日から、少しずつ、頂いた質問の回答をここに書いていこうと思っております。

同じような質問をもつ方も多いかと思いますので。




雑誌の買取についてです。


全体的に言えることは、

2008年以降の雑誌に関しては、買取をおこなっております。



それ以前のものになりますと、買取不可になってしまうものや、お値段がついても
非常に安いものが多くなってしまいます。



また、よく雑誌には、大きな「おまけ」がついているものがあります。
(というより、おまけに本がついている感じですが・・・女性誌に多いです)

こちらに関しては、おまけ無しだと、ほとんどのものが買取不可になってしまいます。
 


簡単に書かせていただきました。

例外もございます。詳しくはお問い合わせ、無料査定をご依頼頂ければ幸いです。



無料査定の際は、数字が打ち込むのが面倒ということでしたら


雑誌名 2007年 1月〜 2010年 10月   


という感じで書いて頂いても結構です。
ざっくりとしたお値段をお伝えさせていただきます。


HONKAUをうまく使って頂ければ幸いです。

posted by HONKAU店主 at 17:11| Comment(0) | 質問回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アマゾンでの当店の販売部門 EE-books の評価です。
年間 約10000万冊販売し 2000件の評価を頂いています。
⇒アマゾンの評価はこちらから
最新 買取・査定 実績
最近 良くある質問

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。